先日1月13日(月・祝)

船橋市民文化創造館

『きららホール』にて開催された

ピティナ・ピアノステップにて、

アドバイザーを

務めさせていただきました。

今回のステップでは、

初めて参加された方、

音高受験を控えた方、

コンクール前の腕試しをされる方、

自作曲を披露された方、

さらには大人の方が本番に向けた

リハーサルとしてご参加されるなど、

総勢65組の熱意溢れる

演奏を聴かせていただきました。

印象的だったのは、演奏前に

「厳しい評価をお願いします」

と意気込む方がいらっしゃったこと。

さらに、

継続表彰者が多数参加されており、

中にはこれまで100回以上

ステージに立たれている方もびっくり

まさにエネルギーと

情熱に満ちた会場でした!

皆さまの素晴らしい演奏には、

日頃の努力とともに、

指導されている先生方の

深い愛情とご指導が感じられました。

演奏を聴きながら、

私も心を込めてメッセージを

書かせていただきました✐

このメッセージが少しでも

皆さまの今後の励みとなれば幸いです☘

今回、

池川礼子先生、佐々木邦雄先生、

佐々木恵子先生という、

日本の音楽界を牽引される

著名な先生方と

ご一緒させていただきました。

事前は緊張とプレッシャーで

いっぱいでしたが、😅

先生方の温かいお人柄の

おかげでリラックスして

務めることができました😊

(左から佐々木邦雄先生、私、写真中央:佐々木恵子先生、池川礼子先生、伊藤楽器船橋事務局長の国谷さん)

一緒にアドバイザーを

務めさせていただけたことは、

私にとって大変光栄であり、

多くの学びと気づきを

得る貴重な機会となりました✨

(船橋駅前地区のスタッフ方、先生方と)

また、ステップ終了後の打ち上げでは、

邦雄先生から

「ポイントがひと目で分かる!」

バッハインベンション、

チェルニー30番、

ブルグミュラー25の練習曲」

という貴重な書籍を3冊とも

サイン付きで頂きました!

(どこ見てるー?私)笑

この贈り物を胸に、

指導法をさらに

磨いていきたいと思います。

今回のステップを通じて、

改めて音楽の素晴らしさ、

クラシック音楽の奥深さを

感じることができました。

参加者の皆さまの熱演に

背中を押され

私自身も「もっと自分も成長しなければ!」

という思いを新たにしました。

実は、来週は

私自身がステップに

参加する予定です😆

今回の経験を糧に、

私もより良い演奏を目指して

努力したいと思います✊

(素敵なおもてなしをありがとうございました!)

音楽がもたらす喜びを

共有できたこの時間に感謝しつつ、

これからも学び続けていきたいです。

最後になりましたが、

参加者の皆さま、

そして素晴らしい先生方、

本当にありがとうございました赤薔薇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です