先日、娘と一緒に

ピティナ・ピアノステップに

参加してきました

(武豊町民会館 "ゆめたろうプラザ" にて)

今回、武豊地区は2回目の参加。

去年と同じ「輝きホール」だと思い込んで

会場に入ったのですが、受付の方に

「こちらは合唱コンクールの会場で…

ピアノの催し物でしたらお二階になります」

と言われニヤニヤ

娘と一緒に二階へ猛ダッシュ(汗)ダッシュ

今回の会場は「響きホール」でしたアセアセ

(勘違いもいいところ…)

200席ほどのコンパクトなホールで、

八角形の平土間型という

少し珍しい形をしています。

クラシックの小編成コンサートに

ぴったりの空間で、

スタインウェイのピアノが

設置されているのも魅力飛び出すハート

その名の通り、

ホール全体が豊かに響き、

ピアノの音色がさらに引き立つ

素敵な場所でしたキラキラ

(響きホール)

ステップでは、

娘も私もそれぞれソロで演奏しました。

娘が先に弾き、その次に私が演奏

演奏前には、

アドバイザーの先生に向けたメッセージを

演奏者本人もしくは保護者が

読み上げるスタイルでしたので、

娘のメッセージを読んだり、

足台の設置や撤去をしたり、

自分のメッセージを読んだりと

慌ただしい姿でしたがアセアセ

逆に余計なことを考えずに

スタインウェイの美しい音色に

魅了されながら心地よく

演奏することができました

演奏後、アドバイザーの先生方から

"スタインウェイピアノの持つ

きらめきや艶やかな音色を

最大限に引き出すためには、

自分が理想とする音を

具体的にイメージすることがとても重要。

その音を明確に思い描き、

自分の中にしっかりとした

イメージを持つことを

意識して演奏に臨んでください"

と全員に向けてメッセージを頂きました✨

まさに日々の練習から

自分が出したい音を具体的に

イメージすることが大切ですね。

(ステップを終えて娘と)

そして同じ日、

別の会場では

生徒さんのRちゃんもステップに参加!

フリー7分枠で

堂々と演奏を披露してくれました✨

発表会に向けてステップに

チャレンジする姿は本当に素敵です☺

その後、会場を後にして、

車で20分ほどの場所にある

南知多ビーチランドへ

いるかやペンギン、アザラシなど、

たくさんの海の生き物たちに触れながら、

久しぶりの外出を満喫しました。

来週は教室のグループレッスンで

弾き合い会を予定しています。

発表会に向けて生徒さんたちと

全力で取り組んで行きたいと思います😃

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です