10月はハッピーハロウィン!

ということで、

毎年恒例のビンゴカードを

お一人ずつ配布させて頂きました。

そしてハロウィンに続き、

教室では12月の

クリスマス会に向けて

動きだしています😉

クリスマス会では

基本的には生徒さんご自身で選曲して

頂いております。

先日のSくんのレッスン乙女のトキメキ

クリスマス会で

バッハ作曲『主よ人の望みの喜びを』

を弾きたいとの希望で、

教室にある楽譜を紹介しました😃😃

出版社別に楽譜を二冊持っていたため

どちらのアレンジが良いか

私が2曲弾いて聴いてもらい、

2小節しか変わりませんが

曲が少しでも長い方がいいとのこと😙

とても嬉しそうな表情のSくんに

こちらまで嬉しくなりました😆

「どうしてこの曲を知っているの?」

と尋ねると、

「パパがよくクラシックを

聴かせてくれるんだ!」と🎶

「僕、もう少し大きくなったら

あの曲とあの曲と・・・」

と、いつか弾きたい曲を

沢山教えてくれました💖(Sくん、いつか弾けるように日々応援してるよ!)

ご家庭でクラシックを

聴く環境があることは素晴らしいですね。

ご家族が一緒に音楽を楽しむことで、

お子さんにとっては

自然と音楽に親しむ機会となり、

ピアノなどの楽器に興味を持つ

きっかけの一つになります乙女のトキメキ

Sくん、曲が決まったので

クリスマス会へ向けて頑張ろうね✊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です