2025年1月12日(日)

神奈川県川崎市の

昭和音楽大学北校舎内

「ラ・サーラ・スカラホール」にて、

ショパン国際ピアノコンクールin Asia 

アジア大会 1・2年生の部が

開催されました🎹

先日、横浜みなとみらいホールで

行われた全国大会で

奨励賞を受賞されたRくんは、

アジア大会に進出され

憧れの大舞台で堂々と

演奏する姿に心から感動しましたおねがい

今回のアジア大会では、

Rくん自身にとって

悔いの残る演奏だったようですが、

全国大会からわずか4日という

短い間に全力を尽くし、

ハードな移動スケジュールの中でも

体調を崩すことなく

挑戦し続けた努力は本当に立派で、

多くの学びを得たことと思います。

大会後、お母様から

温かなメッセージを頂きました。

今日はアジア大会を聴きに来てくださり、
本当にありがとうございました。
夕方、無事に安城に帰り着きました。
先ほど結果発表があり、
アジア大会は入賞ならずでしたが、
ここまでやり切ったことを褒めたいと思います。

また、モチベーションの保ち方や体調管理の大切さ、大会日程のハードスケジュールに対応できる
体力と気力づくりなど、全てが勉強になりました。

先生がいつも温かなご指導と励ましで
ピアノの楽しさと厳しさを教えてくださり、
家では弱気になったり諦めそうになっても、
レッスンに行くと前向きに頑張る〇〇がいました。

ポロネーズは来月の発表会まで続きますが、
この経験を生かして
自分が納得できる演奏ができるよう
頑張ってほしいです。
本当にありがとうございました。

初めての挑戦で感じた

悔しさ、学び、そして喜びのすべてが、

Rくんのこれからの

大きな成長へとつながると信じています🌸

また、私自身も

母校である昭和音楽大学に

再び足を運ぶ機会をいただき、

懐かしい気持ちとともに

Rくんの挑戦を見届けられたことに

感謝しています🌸

来月の発表会では、

また一回り成長した

Rくんの素晴らしい演奏を

聴けることを楽しみにしています😉

Rくん、本当にお疲れさまでした。

そして、たくさんの感動をありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です