10月25日・26日の二日間にわたり、

バスティンピアノコンクール

大阪地区予選の審査を

務めさせていただきました🎹

(審査員の近藤三倭子先生、田中巳穂先生、大阪事務局の森山純先生をはじめスタッフの方々とご一緒に)♪

幼児さんから中高生まで、

幅広い年代の演奏を拝聴しました。

学年が上がるにつれて

音楽の理解や表現が

より豊かに広がり

それぞれのステージで

日々の練習の積み重ねが感じられました。

どのカテゴリーも

素晴らしい演奏ばかりで、

聴いていて感心の連続でしたおねがい

皆さんの真剣なまなざしと

音楽への情熱に、心を打たれ

審査をしながら、私自身も

多くの感動と学びをいただく

時間となりました乙女のトキメキ

出場された皆さま、

本当にお疲れさまでしたクローバー

この経験が、

今後の音楽の道をさらに

豊かにしてくれることを願っています✨

さて大阪へ行くと、

つい探してしまうのが

私の大好きな

リクローおじさんのチーズケーキ!爆笑

今年に入ってから

何かと大阪へ行く機会がありましたが、

1回目はなんと目の前で完売…ハートブレイク

その後も毎回、

長蛇の列を目にしては

諦めていましたもやもや

そして今回も、やはり長い列ニヤニヤ

時間の都合もあり泣く泣く断念…泣

その代わりに、ふと目にとまった

「大阪限定たま卵チーズケーキ」

を購入してみました爆笑

(美味しいかな…?ドキドキ)

会場へ向かう途中で

大阪城も見ることができ、

短いながらも

充実した二日間となりましたおねがい

音楽に真摯に向き合う皆さんの姿に触れ、

改めて指導者としての

思いを新たにしましたキラキラ

審査員の田中巳穂先生と

近藤三倭子先生にも

大変お世話になりました。

頼もしくて、優しい先生方の

お人柄にも触れ、心強く感じました😊

また、バスティンピアノコンクール

大阪事務局の森山先生をはじめ、

スタッフの皆さまには、

細やかなお心配りと

温かいおもてなしをいただき、

心より感謝申し上げますおねがい

本当にありがとうございました赤薔薇